Menu

テイメンについて

毎日の暮らしに
天然コットンの心地よさを

テイメンは1942年の創業以来、国内でも稀少なコットン(脱脂綿)メーカーとして、綿の原料から製品までを一貫して生産しています。 岡山県倉敷市連島に位置する工場の近くには、岡山県三大河川の一つである高梁川があり、コットンの製造に欠かせない水は、その豊かな水源を利用しています。 この周辺は備中地域と呼ばれ、古くから綿花の栽培が盛んで、明治時代には多くの紡績工場が誕生し、繊維のまちとして発展しました。 時代の流れに伴い繊維産業が変化していく中でも、テイメンは倉敷の歴史と伝統を受け継ぎながら、人々の暮らしを支えるコットンを作り続けています。

“わた”で地球環境と
人の暮らしを豊かにする

コットンの原料である綿花は、一年生の植物ですので、世界中の綿花畑で大量の二酸化炭素を吸収し、きれいな酸素を生み出しています。 また再利用が可能で廃棄しても環境への影響が少ないことから「地球に優しい繊維」として注目されるなか、当社ではオーガニック栽培された綿花を製品に取り入れることで、環境負荷軽減に取り組んでいます。 また、工場は水資源を大切にし、地下水の活用と自社の廃水処理施設による浄化を通じて環境負荷を最小限に抑えています。

「繊維のまち」の歴史と魅力を
コットンで紡ぐ

約400年前まで、現在の倉敷市の平野部一帯は「吉備の穴海(きびのあなうみ)」と呼ばれる海域でした。 江戸時代からの干拓により海は陸地に変わり、そこで塩分に強い綿やイ草などの作物が栽培されました。 これらの作物を原料として、倉敷の繊維産業が発展し、現在では製品出荷額日本一の「繊維のまち」となりました。 テイメンは倉敷市連島に工場を構え、コットンの生産を続けています。 倉敷を訪れ、美しい町並みを散策し繊維製品に触れると、倉敷の歴史文化とその魅力を体感することができます。

遺産認定

「日本遺産」への認定

テイメンのコットンを含む「倉敷の繊維製品」が、日本遺産の文化財として認定されました。 昔ながらの製法にこだわり、手間暇を惜しまずに作られた純粋なテイメンのコットンの品質と特徴は、繊維産業の歴史や伝統を継承しています。

倉敷市の日本遺産ストーリー

400年前まで、現在の倉敷市の平野部一帯は「吉備の穴海」と呼ばれる一面の海でした。 江戸時代から始まった干拓によって海は陸地になり、そこで塩分に強い綿やイ草などの作物が栽培されました。 それらを原料として倉敷の繊維産業は花開き、現在では製品出荷額日本一の「繊維のまち」になっています。

「産業遺産」への認定

2023年私たちの工場の機械「〔倉敷脱脂綿〕製造機械」が産業遺産学会推薦産業遺産に認定されました。 これは、機械本来の性能を最大限発揮させる技術と、 生活者に寄り添った品質本位の脱脂綿をつくり続ける大正・昭和時代の機械類は貴重な産業遺産であると評価されたものになります。 また、歴史的価値の高い機械を最高の状態に保ち高品質の倉敷脱脂綿をつくり続けられる功績を評価され、 産業遺産学会の功労賞を授与しました。

カード機 [梳綿機(リュウメンキ)]

1913年に英国のプラット社によって製造されたカード機[梳綿機(リュウメンキ)]が現役で稼働しています。 他にも25台のカード機があり、これらは豊田自動織機製作所と豊和工業によって1950年代に製造されました。 カード機は繊維をほぐし不純物を除去しながら一定方向に揃えてシート状にする重要な機械です。 現代では高速に改良されていますが、テイメンのカード機は、ほとんど当時のままの状態を保っています。

S D G s の取り組み

SDGsの取り組み

テイメン株式会社は、国連が提唱するSDGs(Sustainable Development Goals〖持続可能な開発目標〗)を実現するために、 「“わた”で地球環境と人の暮らしを豊かにする」取組みを通じて社会に貢献すべくSDGs宣言を策定しました。
当社ではオーガニック栽培された綿花を製品に取り入れ、さらに工場は地下水の活用と廃水処理施設での浄化により水資源を大切にすることで、 環境負荷軽減に取組んでいます。 日本遺産の文化財として認定された倉敷の繊維製品の作り手として、これからも倉敷の伝統を継承しつつ、 地元人材の採用や障がい者就労支援施設との提携、地域活動への積極的な参加などを通じ、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。

『テイメン株式会社 SDGs宣言』

環境と人にやさしい
ものづくり

「“わた”で地球環境と人の暮らしを豊かにする」を経営理念とし、環境と人にやさしく、国産で安心できる製品づくりを実践してまいります。

【主な取組み】

  • 品質マニュアル・管理体制の整備と継続的改善による品質の維持・向上
  • 天然の綿花のみを原材料とし、製造過程での薬品使用量を低減した安心・安全なものづくりの徹底

人権の尊重

労働安全衛生の徹底のもと、従業員一人ひとりにとってやりがいを感じられ、働きやすい職場環境づくりを実践してまいります。

【主な取組み】

  • ハラスメント禁止の明示・啓発の実施
  • 職務 ・スキルに応じた人材育成の強化
  • 職務 従業員の健康維持・増進に向けた健康経営の導入

環境保全への貢献

事業活動における省エネ・省資源・水資源保全への取組みを実践し、地域と地球の環境保全に貢献してまいります。

【主な取組み】

  • 廃水処理の徹底による地域の水資源の保全
  • 農薬・化学肥料を使用しないオーガニックコットンの適正利用促進
  • 綿のリサイクル実施

地域活性化と社会への貢献

地元での雇用促進による地域経済活性化と、社会貢献に向けた取組みの実践により、持続可能な地域社会の実現に貢献してまいります。

【主な取組み】

  • 地元人材の積極的な採用
  • 地元の小学生を対象とした工場見学の受け入れ
  • 障がい者就労支援施設との提携による就労支援

会社概要 沿革

会社概要

<商   号> テイメン株式会社
< 所 在 地 > 〒712-8011 岡山県倉敷市連島町連島110-35
TEL(086)444-5155 FAX(086)444-5120
<業   種> 繊維製衛生材料(脱脂綿)製造業
<取扱品目> 医療脱脂綿、ベビーコットン、化粧コットンなど
<創   業> 昭和17年(1942) 5月
<設   立> 昭和26年(1951) 6月
< 資 本 金 > 1,000万円
<従業員数> 50名
< 代 表 者 > 代表取締役社長  岸本 将幸

沿革

昭和17年(1942)5月 現在地にて個人創業
昭和26年(1951)6月 帝国衛生材料株式会社を設立
本社を岡山市上石井に新設
昭和32年(1957)5月 社名を帝国綿業株式会社に変更
本社を岡山市弓之町へ移転
昭和39年(1964)7月 本社を岡山市富田町へ移転
平成13年(2001)4月 社名をテイメン株式会社に変更
本社を倉敷市連島町へ移転
平成14年(2002)5月 工場を増築、原料倉庫を新築
平成15年(2003)10月 本社事務所を新築
平成17年(2005)8月 薬事法の改正により日本薬局方脱脂綿(医薬品)が医療機器に移行するに伴い、 医療機器製造業ならびに医療機器製造販売業の許可を取得